【掲載情報】2018.9~2018.10 She is 対談・livedoorNEWSなど
だらだらと更新をサボっていたら溜まってきたので一挙にアップします。
【書籍等の掲載】
●『続 現代の俳人像』(東京四季出版)
→こちら
写真・自分の代表句一句、エッセイ、お宝。結婚直前に書いたもので、個人的には気に入ってます。岸本尚毅さんの写真とか、いいですよ。
●小澤實『名句の所以 近現代俳句をじっくり読む』(毎日新聞出版)
→こちら
アンソロジーとして素晴らしく、小澤さんのわかりやすい読み解きがあるので、俳句をつくらない人も楽しめます。佐藤はいつものあの句を掲載していただいています。プロフィールも見どころ。
●宇多喜代子監修「俳句の日めくりカレンダー」
→こちら
芭蕉から福田若之まで。佐藤の句も3句掲載していただいています。デザインもかわいいです。
【雑誌・web掲載】
●「現代短歌」9月号「歌人の俳句」特集
高山れおなさんとの2人50首(句ではない)「きみとうたへば」を寄稿しました。
→こちら
ほぼ1週間のうちに、メールとメッセージで往復書簡的に書き切ったものです。ここでの告知が遅くなってしまい、9月どころか10月も終わろうとしていますが。
●She is 「たった17音の俳句に広がる、刹那と永遠。」池田澄子×佐藤文香対談
→こちら
「ユリイカ」2011.10以来となる、澄子さんとの対談。俳句以外の人の目に触れる場所でできたので嬉しかったです。
●livedoorNEWS 「俳句hike」
1 「敗退が決まったとき訪れたのは、安堵感だった」海城高校が見た俳句甲子園
→こちら
2「理不尽さ」は俳句を活かすエネルギー。北大路翼×戦慄かなの 北大路翼×戦慄かなの
→こちら
3 「面白いツイートを眺める」くらいのユルさで俳句を楽しむのもアリなんじゃないか? pha×佐藤文香(前編)
→こちら
3 友だちと一緒に俳句を作る方法 pha×佐藤文香(後編)
→こちら
4 「結社では、師と友人を同時に得られる」小澤實が語る、自分らしい俳句の育て方
→こちら
5 「俳句が上手くなるコツ」なんてなかった。岸本尚毅×夏井いつき
→こちら
内容的には海城高校へのインタビュー、phaさん・小澤さんとの対談で出て、全5回の特集全体の監修をしました。文字起こし・構成は『俳句を遊べ!』でお世話になったライターの与儀明子さんにお願いしました。編集の坂中さんにもお世話になりました。この秋けっこうがっつりがんばった仕事なので、よかったらご覧ください。
●webマガジン「週刊俳句」
・第593号 佐藤文香✕西原天気の音楽千夜一夜 GRAPEVINE「なしくずしの愛」
→こちら
大好きなグレイプバインについて前のめりに語っています。
・第594号 佐藤プロデュース 山田耕司『不純』(左右社)特集
→こちら
ボリュームある特集になりました。私の句会に参加している高須賀真之さん、伊東光穂さんにも寄稿してもらいました。
・第600号 週刊俳句600号記念 週俳600号に寄せて 「宮嶋梓帆のこと」
→こちら
私は「同じ学年の人」というのに強烈な思い入れがあるように感じます。
ではでは。
【投句募集中】9/7(土)「文芸選評」に出演します。兼題は「鰯」です。 日本語教育国際研究大会 (ICJLE2024)で、京都大学の佐々木幸喜先生とポスター発表をしました。 第75回毎日書道展 増田周英先生に『こゑは消えるのに』より作品五句を書いていただきました/書道作品への俳句・詩の提供に関して/書道パフォーマンス甲子園予選審査員(パフォーマンス部門)をつとめています 第49回全国高等学校総合文化祭文芸部門講習会にて講師をつとめました。文学フリマ香川1にも参加しました。 【掲載情報】「俳句四季」2024.8にエッセイ「現代日本語詩のために」、「現代詩手帖」2024.8に野村喜和夫著『しずおか連詩 ことばの収穫祭』(左右社)の書評「連詩の読み方」を寄せました。その他、いただいた書評など。
コメントを残す